色々な雑記・気になる事

身の回りのあらゆる「気になる事」を紹介して行きます。

在宅勤務の悩み解消へ 買って良かったおすすめグッズ

新型コロナウイルス拡大の対策として、各会社でも

出勤率の制限などが設けられており、今後益々

在宅勤務率の上昇が予想されます。

 

しかし、

  • 同じ姿勢を続けていて体調が悪くなる
  • 同僚や上司の目が無いのでサボってしまう
  • 仕事に集中できる環境を確保できない

 

等の悩みをお持ちの方もいると思います。

 

そこで、そんなお悩み解消に役立つグッズを

色々と紹介していこうと思います。

 KERDOM パソコンチェア 人間工学 テレワーク 低い 360度回転 疲れない シンプル おしゃれ 黒

在宅勤務に当たって、会社と同じく机と椅子が揃っている、という

方ばかりではないでしょう。

座布団を敷いて床に座り、低いテーブルにPCを置いて…なんて方も

多いのではないでしょうか。

 

しかし、悪い姿勢でいると自ずと集中力も途切れがちになりますし、

やはり会社の作業環境になるべく近付けることは大事です。

そのためにはまずPC専用デスクと椅子から揃えましょう。

 

上記のグッズ、まずPCデスクに関しては

  • 組み立ても折り畳みも簡単
  • 軽くて移動も簡単だが安定感もある

という口コミが多く安心して使えます。

 

椅子に関しても

  • 腰などのフィット感も丁度良く腰痛にもならない
  • ふっくらした座面で長時間座っても疲れない

等の口コミが多くこちらも安心です。

 

以上、デスクと椅子で姿勢の問題は解消されますが、

それでも長時間のPC作業で同じ姿勢を続けることによっての

肩こりや首の痛み、足のむくみなどの健康管理上の

問題は常に付いて回ります。

そんな時は、場所を取らないローラーで優しくマッサージして

手軽に、優しくコリをほぐしてあげましょう。

特に上記2つのグッズは、

  • 揉みたい場所にピンポイントで効く
  • 当てる場所や強さが自由に調整出来る
  • 力を入れなくても楽に凝った場所を押せる

などの口コミが届けられており、かなりの効果が期待できます。

 

 

 

 

【必見】ペットを飼う際に必ず守るべき事は?【肝に銘じよう】

新型コロナウィルスの終息の兆しが見えない毎日。

自宅で過ごす時間が増え、暗い気分になる方も多いでしょう。

 

そんな中、

  • 話し相手になってほしい
  • 暗い毎日に疲れた心を癒してほしい
  • 一人で過ごす時間を少しでも明るくしたい

と言うような理由でペットを飼い始める方も多いのでは

ないでしょうか。

 

そういう私も猫が好きでずっと飼い続けている訳ですが、

毎日世話を焼き、時に猫のペースに振り回される中でも

その愛らしい姿にどれほど救われたか分かりません。

 

また、救われる・癒されるだけでなく

  • 毎日ペットと過ごすうちに気が付いたら明るく活動的になった
  • 「早く家でペットと過ごしたい」と考え仕事にやる気が出てきた

なんて方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、ペットにも我々人間と同じ命があります。

ただ「可愛いから、癒しが欲しいから」という理由だけでなく

それなりの責任感と覚悟を持って飼い始める必要があります。

 

最低限の条件として

  • 家がペットを飼える状況である
  • 飼うことに家族全員の合意がある
  • 高齢になったら介護をし寿命まで面倒を見切る覚悟がある
  • 面倒を見るだけの経済的・時間的余裕と体力がある
  • ペットに必要な躾と周囲への配慮ができる
  • 引っ越しや転勤が必要になっても続けて買う覚悟がある

以上のことは必要になります。

 

さらに、以上のような条件は整っていたが不慮の事故で

飼えなくなってしまった時に備えて、代わりに飼ってくれる

人を何人か見つけておくことも重要になります。

 

また、その他にも

  • 猫だけで過ごす時の環境は整っているか
  • 旅行などで家を空ける場合預かってくれる人はいるか
  • 家に帰ってから疲れていても相手が出来るか

 

なども考える必要があるでしょう。

 

まとめると

  • ペットを迎え入れる時は環境を整え、相当の覚悟を持つ
  • 「可愛いから」だけで飼い始めては絶対にいけない

 

という事になります。

 

繰り返しますが、ペットも我々人間と同じ命ある生き物です。

「世話してあげる・可愛がってあげる」感覚ではなく

「同じ家族として一緒に生活し、生きていく」という感覚で

飼い始めましょう。

かく言う自分は猫がとても好きでずっと飼い続けていますが、
これは個人的にとても好きな猫漫画です。
 
この作者さんも作品内で捨て猫を拾う時「覚悟はあるのか」と
自分自身に問いかけたり、「捨てたやつも捨てられてしまえ!」
と元の飼い主を痛烈に批判したりする場面があります。
 
繰り返しますが、「可愛いから」「癒してほしいから」だけで
ペットは絶対に飼ってはいけません。同じ命を預かる覚悟を持って
一緒に生活を始めましょう。

 

 

 

【意外な関連性】メンタルヘルス改善にストレッチが効果的な理由とは?

メンタルヘルス、いわゆる「心の健康」の改善に

ストレッチが深く関わっている、と言われると

ピンとこない方も多いでしょうか。

 

しかし、過度のストレスが掛かって精神状態が

悪くなると自律神経がうまく働かなくなり、

何となく沈んだ気分が続くうちに背中が丸まったり

して姿勢が悪くなり、筋肉も凝り固まってそこから

また自律神経の働きも悪くなり…という悪循環に

陥ってしまいます。

 

それを食い止める為に、ストレッチで体を伸ばして

血行を良くすることが大事なのです。

 

血行を良くして筋肉の凝りを防げば自律神経の

良い働きが保たれるので自律神経が正しく働き

気分の落ち込みも無くなる、という様に先程とは

逆の好循環が出来上がります。

 

また、血行改善だけではなく

 

  • 脳や体の活力が湧く
  • 体の可動域が広がり、体全体の自由度が上がる
  • バランス感覚が向上し、日常生活での怪我が減る
  • 体全体の日常的な痛みが減る
  • 睡眠の質が向上する

等の効果があるといわれています。

 

確かに、脳に活力が湧けば自ずと仕事や勉強のやる気も

上がりますし、体の可動域が広がる事で「自分はまだまだ

動ける」と実感する事で積極的に動けるようになり、

そこからまた脳に活力も湧き…とこれも好循環ですね。

 

また、眠りの質が向上すれば朝をスッキリした気分で

迎えられて、「今日も頑張ろう」という気持ちで1日を

過ごすことで活動量の増加にもつながります。

 

また1日の終わりを迎える時も「ああ、疲れた…。もう

嫌だなあ…」ではなく「ひと眠りすればスッキリできる、

明日も頑張ろう」となり「良い次の1日」にも繋がって

いきます。

 

 

つまり、

ストレッチで血行改善→メンタルヘルス改善→

生活全体の質改善

という流れにもなる訳ですね。

 

しかも特別な道具なども要らず場所も選ばず

ちょっとしたスキマ時間を使って手軽に出来る、

やらない手がありません。 

 

もちろん、ストレスが全て体や心に有害となる訳では

ありません。

カナダの生理学者で「ストレス学説」を唱えたハンス・セリエは

「ストレスは人生のスパイスである」との言葉を遺しています。

 

ある程度のストレスは緩んだ心や体を引き締めて仕事や勉強の

質の向上にもつながります。

(例えば、試験直前になると普段より格段に記憶力が良くなったり

しますよね)

 

つまり、ストレスだからと無闇に遠ざけるのではなく体の声に

耳を傾け「これは適度なストレスか、それとも過度なものか」

を意識してうまく向き合い付き合っていくのが良いわけですね。

 

まとめると、

 

ストレッチは体の血行を改善させる

血行改善はメンタルヘルス改善につながる

よって、ストレッチがメンタルヘルス改善につながる

自分にとっての「適度なストレス」を意識する

 

これらが大事という訳ですね。

 

皆さんもストレスとうまく向き合い、「最近メンタルが

下がり気味だな…」と思ったらストレッチに取り掛かってみましょう。

 

さて、そんなストレッチに関して私が最近お勧めなのが

こちらの一冊です。

日本ハムファイターズなどで活躍した元プロ野球選手、
森本稀哲氏が監修されたこちらの本、普段あまり使わない
お尻や腿の付け根を使う付け根を動かすストレッチが多く
個人的には目から鱗の一冊でした。

プロテインマイスターってどんな資格?口コミ、評判は?

 プロテインマイスターと言う資格をご存知でしょうか?

 2020年6月に始まったばかりの日本プロテイン協会が

認定している今話題の栄養素であるプロテインの専門資格です。

プロテインの事だけでなく、体づくりに必要な知識を学べると

いう事で、スポーツジム等のパーソナルトレーナーが他との

差別化を図る目的で取得する事も多いようです。

取得後のメリットとしては、

  • プロテインの品評会
  • トレーナー同士の勉強会
  • ネット上の限定コミュニティ

等に参加可能となり、スポーツやフィットネス業界で活動する

方にとって大きな武器になります。

まだ創設されてから1年と日が浅いので取得するなら早めが吉です。